外壁塗装の色をグレーにしたい!グレーのメリット・デメリット
2025.02.17 (Mon) 更新
船橋市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のTRSです!
今回は
『外壁塗装の際、グレーにするメリット・デメリット』
について書かせていただきます!
=================
外壁塗装で人気のグレー!のメリット・デメリット
外壁塗装でグレーはとても
人気の色です。どの色でも
メリット・デメリットは存在
しますが、今回はグレーの
メリット・デメリットについて
ご紹介いたします。
グレーのメリット
①汚れが目立ちにくい
基本的に白よりも黒などの
暗い色の方が汚れは目立ちませんが、
黒よりもグレーの方が汚れが
目立ちにくいです。
汚れが目立つのが気になる方は、
グレーの選択を入れてみるのも
いいかもしれません。
②他の色と合わせやすい
外壁の色を2色や3色と色分けを
したいときに、グレーはだいたい
どの色とも相性が良いといえます。
そして景観を心配する心配も
ありません。
③オシャレな仕上がり
グレーはスタイリッシュな仕上がりを
求めている方にはとてもおすすめです。
ブラックは重圧感があり、硬い印象に
なりやすいですが、それに比べると
グレーはブラックよりも柔らかい
印象に仕上がります。
グレーのデメリット
①地味な印象に見える
ホワイトやブラックなどの単調カラーは
シンプルでデザイン性に優れているので、
単調カラー1色で外壁塗装をしても
オシャレに仕上がりますが、グレーは
中間色なので、グレー1色で
外壁塗装をすると少し地味な
イメージになってしまうかもしれません。
②色ムラが目立つ
グレーだけではないですが、
暗い色は明るい色よりも
色ムラが目立ちます。
外壁をグレーにすることで
高級感あふれる仕上がりに
なりますが、職人さんの
技術も必要になるでしょう。
グレーをオシャレに見せるコツ
・複数の色と合わせる
グレーは1色で使用すると、地味な
印象の仕上がりになってしまうため、
他の色と組み合わせることで
オシャレな仕上がりになります。
配色によって与えるイメージや
印象は異なるため、どの色を
選ぶかはカラーシミュレーションが
おすすめです。
・シミュレーションと塗装後の差を把握する
先ほどカラーシミュレーションが
おすすめと説明しましたが、
実際の外壁塗装後は、塗装する面積や
光の反射具合によってイメージと
異なる場合があります。
カラーシミュレーションや
色見本だけで決めるのではなく、
サンプル版を用意してもらって
イメージすることも必要です。
・実際の家で確認する
街中でグレーの外壁塗装中のお家や、
外壁塗装後のグレーのお家などを実際に
見ることで、しっかりとした
イメージを持てるでしょう。
外壁塗装業の方にも理想の
仕上がりを伝えやすくなります。
まとめ
オシャレでかっこいいイメージの
グレーですが、後悔しないために
今回の記事を参考にして
いただければと思います。
外壁・屋根塗装専門店TRSでは、
船橋のショールームにて
【カラーシミュレーション】を
使用しての打ち合わせを実施して
おります。ご要望があれば
色見本などもお渡ししてますので、
気になる方はぜひ1度お問い合わせください!
=================
TRSは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
船橋市地域密着で沢山の信頼と実績を積み重ねてきた外壁塗装・屋根塗装の専門家集団です。
地域密着だからこそ高品質・適正価格な塗装をご提供いたします!
お問い合わせはこちら↓↓↓
無料見積り・無料診断の依頼はこちら!
船橋市最大級!ショールームオープン!
TRSのショールーム紹介はこちら!
船橋市の外壁塗装&屋根工事なら、TRSにお任せください!
塗装の適正相場、どんな塗料があるのかをご紹介!
TRSは塗装の専門家集団です!